ピーマンの肉詰め|冷凍保存は焼く前?焼いた後?どっちが正解?

洋食

ピーマンの肉詰めはメイン料理にもなり、お弁当のおかずとしても役立つ料理ですよね。

ピーマンの肉詰めは冷凍保存も可能なので

作りすぎてしまった場合は冷凍保存がおすすめです。

 

しかし、冷凍するなら焼く前?焼いた後?どちらの方法で冷凍保存すればいいのでしょうか?

気になった方はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ピーマンの肉詰め|焼く前?焼いた後?冷凍するならどっちが正解?

ピーマンの肉詰めは冷凍できるの?と思う方もいるかもしれませんが、

ピーマンの肉詰めは冷凍可能なんですよ。

 

なので、もし作りすぎてしまった場合や、作り置きにもおすすめなのです。

ピーマンの肉詰めを冷凍しておくだけで、いつもで美味しいピーマンの肉詰めを食べることができます。

では、ピーマンの肉詰めを冷凍する場合は

焼いた後に冷凍するのか、焼く前に冷凍するのか、どちらが正解なのでしょうか?

スポンサーリンク

ピーマンの肉詰めは焼いた後に冷凍しよう

ピーマンの肉詰めは焼いた後に冷凍するのが正解です。

その理由としては、

生のピーマンにタネを詰めた状態で冷凍すると、解凍した時に水分が逃げてしまい、パサつきを感じたり、旨みを逃がしたりしてしまいます。

また、ひき肉に手を加えたうえ、火を通さずに保存しておくことは、たとえ冷凍であっても食中毒を起こす危険があるため、あまりおすすめできません。

冷凍前に焼くという手間がかかることになりますが、

安全面からいっても、味・食感をよい状態で保てるという面からいっても、焼いてから冷凍することをおすすめします。

ピーマンの肉詰めの冷凍保存方法

ピーマンの肉詰めの冷凍保存は焼いた後に冷めたピーマンの肉詰めを一つ~二つずつラップで包み、

ジップロックに入れて冷凍庫に入れましょう。

ピーマンの肉詰めの解凍方法は?

ピーマンの肉詰めを解凍するときは、余計なドリップが出ないように、手際よく解凍するのがポイントです。

解凍方法は、

冷蔵庫で自然解凍、電子レンジの方法があります。

冷蔵庫で自然解凍

冷凍庫から冷蔵庫へ移し、半解凍できたら電子レンジで加熱すると時短になります。

完全に解凍するより、半解凍程度で加熱するほうがドリップは出にくいですよ。

電子レンジで解凍

電子レンジの場合は、冷凍時のラップは外し皿に間をあけてピーマンの肉詰めを置きます。

ふわりとラップをかけて、600Wの電子レンジで約2分30秒ほど加熱します。

中まで火が通っているか心配な方はそのあとは中まで火が通るまでフライパンで焼きましょう。

スポンサーリンク

ピーマンの肉詰めの冷凍保存期間

ピーマンの肉詰めを冷凍保存した場合、

 

保存期間の目安は、約3週間~1か月程度です。

 

いくら冷凍していても時間が経つにつれて少しずつ劣化が進みます。

できるだけ早めに食べ切ることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました