ディナーロールを冷凍しておくことで食べたいときに食べられるメリットがありますが、
ディナーロールは多くの方が冷凍保存はどのようにすればいいのでしょうか。
ディナーロールを冷凍保存のやり方をご紹介していきます。
コストコ ディナーロール

今回はコストコの定番商品「ディナーロール」。
テレビや雑誌でも紹介されることの多い商品で、多くの方が一度は購入したことがあるのではないでしょうか?
ディナーロールはコストコベーカリー内で焼かれているロールパンで、一袋に36個入りという大容量が魅力のパンです。
大容量なので、購入したら冷凍する方がほとんどですよね。
では、どのようにして保存をすればいいのかをご紹介していますので、
ぜひ参考にしてください。
ディナーロールの冷凍保存のやり方
ディナーロールの冷凍のやり方は、一つ一つサランラップに巻いて、ジップロックに入れて冷凍庫にいれましょう。
しかし、いくら冷凍していても時間が経つにつれて少しずつ劣化が進みます。
できるだけ早めに食べ切ることをおすすめします。
ディナーロールの解凍方法
ディナーロールの解凍方法は、自然解凍でOK!
凍ったディナーロールをラップに包んだまま1~2時間ほど常温の部屋に置き、
ラップを外して、軽くトーストしてもおいしくいただけます。
忙しい朝に早く解凍したい場合は電子レンジを活用しましょう。
方法としては、
ラップを一旦とり、霧吹きやなければ水を含ませたキッチンペーパーで表面をしめらせます。
500Wで20秒ずつ様子を見ながら解凍してください。
温めすぎると表面がしわしわになってしまうので気を付けてくださいね。
| 
 
 | 
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/36d40b89.36e8db38.36d40b8a.e91c319f/?me_id=1256058&item_id=10000188&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fgood-mam88%2Fcabinet%2Fimgrc0114668793.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

