コストコの人気商品「刺身用生アトランティックサーモンフィレ」。
刺身用生アトランティックサーモンフィレは一度も冷凍されていない生のサーモンだからこそのとろけるような食感は、最大の魅力ですよね。
購入後に家庭で冷凍保存も可能なので、一度は買ったことがあるという方も多いのではないでしょうか。
そんなアトランティックサーモンフィレを冷凍保存した場合、
保存期間はどれくらいなのでしょうか?
刺身用生アトランティックサーモンフィレを冷凍保存した場合の保存期間と解凍方法をご紹介します。
コストコ刺身用生アトランティックサーモンフィレ
「コストコ」の人気食材の1つである刺身用サーモン「刺身用生アトランティックサーモンフィレ」。
刺身用生アトランティックサーモンフィレは、ノルウェーのいけすから水揚げされています。
その直後に専用ターミナルから「一度も冷凍されずに」空輸され、日本でカットされて各倉庫店に並びます。
それゆえ「生」ならではのとろりとした食感と、脂の旨味を感じられるというわけです。
また、冷凍・解凍を1度もされていないことにより、
家庭で冷凍保存をしても味が落ちにくいというメリットがあり、多くの方が購入されていますよね。
そんなコストコのサーモンは1kg近くパッケージされているだけに、
すぐには食べきれないから冷凍保存をする!という方がほとんどではないでしょうか?
ですが、冷凍保存をした場合、保存期間はどれくらいなのでしょうか?
コストコのサーモンを冷凍保存した場合の保存期間をご紹介していきますね。
コストコサーモンの保存期間は?
コストコ刺身用生アトランティックサーモンフィレを冷凍した場合
いくら冷凍していても時間が経つにつれて少しずつ劣化が進みます。
賞味期限・保存期間内であってもできるだけ早めに食べ切ることをおすすめします。
解凍したら必ず、魚の表面に臭みがないか粘りがないかをチェックしてから調理するようにしてくださいね。
コストコサーモンの解凍方法
サーモンはもちろんですが、魚の解凍する時は、ドリップ(魚から出る水分)を極力出さないことが、美味しく食べるポイントになります。
そして、できるだけ低温で解凍することです。
刺身で食べる場合の解凍方法
水道水1リットルに対し、大さじ1.5くらいの塩(海水より少し薄いくらい)を入れ、塩水を作ります。
その塩水でまぐろを軽く洗い、キッチンペーパで表面を拭き取りましょう。
さらにジップロックに入れて密閉し、1時間ほど氷水へつけておきます。
1時間ほどつけたら、サーモンを取り出してキッチンペーパーで包んで冷蔵庫で半日~1日ほど置けば完了です。
時間がないときの解凍方法
ボウルに水と氷を入れ、ジップロップのまま1時間ほど氷水につければ解凍ができます。
急いでいる場合は、流水に20分ほどつければ大丈夫ですよ。
サーモンを解凍する場合は直接水につかないようにしましょう。
サーモンに直接水につけてしまうとせっかくの旨みが逃げてしまいますので注意してくださいね。
人気のサーモン一覧
口コミ
口コミ
口コミ
やはり裏切らない美味しさです。
カルパッチョ風も、ムニエルも、フライもどんな調理でも抜群の美味しさです。
小分けされているので少人数でも食べやすいです。
また来年も絶対にふるさと納税にていただきます