ワンピース・ボンボンジャーニーのギミック「オリ」について記載しています。
オリは中のボンボンが動かせなくなるギミックです。
ここでは「オリ」についてまとめましたので参考にしてください。
スポンサーリンク
【ボンボンジャーニー】ギミック『オリ』とは?
オリの特徴は、オリの中にいるボンボンは動かすことができません。
もちろんオリ自体も動かすことができません。
オリを壊す方法は?
オリを壊す方法は、
・オリの中のボンボンを含めて並べてボンボンを消す。
・スペシャルピースで消す。
・スキルで消す。
オリの特徴
ボンボンで消す場合、ボンボンの中を含めて消す必要があります。
また、ステージが始まったらその数のオリのみなので、
新たに敵がオリを増やすということはありません。
一度消してしまえば、あとはスムーズにステージがクリアできますね。
いかに早くオリを破壊するかが攻略の一つです。
オリを壊すボンボンは?
オリを壊すボンボンは、
リッチー | オリ1個ランダムに1段階壊す。 |
クロオビ | オリ2個をランダムに1段階壊す。 |
チョッパー(★4) | オリ4個をランダムに1段階壊す。 |
このボンボンたちが居てます。
この中では、オリ4個と一番多くのオリを壊すチョッパーがおすすめです。
★4というレア度なので、なかなかガシャで出てこずゲットするのに時間がかかるかもしれません。
オリのチーム編成は必要?
オリは、ボンボンを揃えてしまえばオリを壊すことができます。
ですが、すべてのオリを壊してしまったらスキルを発動することができません。
ステージにどれだけのオリがあるかを確認し、
オリの数が少なければわざわざオリを壊すスキルのチーム編成をしなくてもいいかも?しれませんね。