ワンピース・ボンボンジャーニーのイベントについて記載しています。
今回のイベントは難易度が高く、手ごわいイベントになっていますね!
目的としては、クリークを倒すこと!
ですがこのクリークがなかなか強く倒せない!
ここでは、クリークを倒すためのおすすめのボンボンを紹介しているので参考にしてください。
【ボンボンジャーニー】クリークを倒すには?
エキスパート
クリークを倒すには推薦レベルが35が必要になります。
ですが、こはあくまでも推薦なので、ボンボンによっては30のレベルでも勝てる可能性があります。
クリークの攻撃
クリークの攻撃は、槍を飛ばしとボンボンの上にやってくること。
そして亀裂を入れてくることです。
ここでのポイントは、
クリークは4回ほどターンするまではパズル上にはやってきませんので
それまでにいかにクリークにダメージを与えられるかがポイントです。
ターンを2回したら槍を飛ばす攻撃をし、4回すれば、クリークはボンボンの上にきて亀裂をどんどん入れてきます。
なので、ここがポイントです。
クリークがボンボンの上に来るまでにいかに攻撃ができるかです!!
攻撃つまり攻撃力の強いボンボンはもちろんですが、コンボがどれだけ続くかとても重要になります!
コンボが続けば続くほど、攻撃力が20%、30%と上がっていきますよね。
クリークいない時こそ、コンボが繋げやすくなります。
なので、最初の4ターンがクリアのポイントにもなります。
コンボが続かなかったり、やじるしピースや爆弾を作らなければクリークを倒すことはできません。
実際に倒せたボンボン
私自身が実際に倒したボンボンは、
ミホーク・ルフィ・ゾロの総攻撃ボンボンです。
この時点でルフィはレベル上限解放し、レベルが30以上ありました。
さらにこのボンボンだとミホークがチームリンクになるので、
スキルが強化され
自分のボンボンを降らせる数がアップします。
これによりクリークに攻撃できるダメージが大きくなります!!
フレンドコールを使おう!
どうしても倒せない場合は、フレンドコールを使い
フレンドのスキルも活用しましょう!
ここでも攻撃をするスキルを活用すれば、さらにクリークに攻撃ができ倒すことにも繋がりますよ!
亀裂を消すボンボンを使おう!
亀裂を消すボンボンでおすすめなのは
亀裂5個をランダムに1段階消してくれるレディー・アルビダです。
ですが、レディー・アルビダでチームリンクを編成する場合は、
「海図」「海図」「海図」というチーム編成にしなければなりません。
なので、海図ボンボンのレベルを上げるのは大変なので、総攻撃のボンボンの方が倒しやすいかもしれませんね!
アイテムを隣接させよう!
アイテムを隣接することによってさらにアイテムがパワーアップ!
レインボーピース×やじるしピース
レインボーピース×ボムピース
など、これがあるのとないのでは全く違ってくるので最初の4ターンの間にできるだけ作っておきましょう!!
アルティメット
アルティメットのステージは推薦レベルが60ととても高く、
レベル上限解放しなければ、レベルを上げることはできません。
まずアルティメットのステージを挑戦するならレベル上限解放か絶対必要です。
理想レベル
ボンボンたちの理想レベルは最低でも50以上レベルのボンボンは2個ほしいですね。
1個だけがレベル60でも勝つことは難しいです。
最低でもレベルが50~60は理想です。
レベルさえ上げてしまえば、エキスパートと同じ戦い方で倒せます!!!
そのレベル上げがなかなか難しいところなんですよね。
スキルチケットでスキルレベルを上げよう!
スキルチケットは、トップ画面に右の「交換所」でダイヤコイン60個と交換することで、入手できます。
交換所でのチケットは★4のみ使用できるスキルチケットですが、
クリークを倒すには★4で攻撃力の強いボンボンで倒さなければなりません。
スキルチケットでボンボンのレベル上限解放し、攻撃力をどんどん上げて強くしましょう!!
クリークを倒すポイントは?
クリークを倒すポイントをまとめると、
・4ターンの間にできるだけ攻撃をする。
・ボンボンのレベルはできるだけ30以上にしておく。
・チームリンクができるように編成する。
・フレンドコールを活用する。
・コンボを繋いで攻撃力を上げる。
・亀裂を消すボンボンを使用する。
・スキルチケットを使う。
このような感じになります。
これを意識すればクリークを倒せるはずです!!
とても強いクリークを頑張って倒しましょうね。