ボンボンジャーニーのデコレ―島のボンボンについて紹介しています。
ボンボンのお世話をしてあげると普通は「お返し」をくれますよね。
ですが、急に「お返し」がくれないことがあります。
これはなぜでしょうか?
「お返し」をくれないときの対処法を記載しているので参考にしてください。
【ボンボンジャーニー】お返しをくれない!
ボンボンがお返しをくれない場合は、
ボンボンが「ごきげん状態」ではないことが考えられます。
では、「ごきげん状態」ではないときってどんなとき?
ごきげん状態でないときとは?
ボンボンたちの「ごきげ状態」ではないときは、
・なでなでをしてあげてない
・腹ペコ状態
このような状態のときは、「ごきげん状態」ではないため
「お返し」をもらえない場合があります。
もし「お返し」をくれないな~と思った時は
ボンボンたちの「ごきげん状態」を見てあげましょう。
ボンボンのしてほしいことがアイコンに出るよ!
ボンボンがしてほしいことがあったら
ボンボンの上に「なでなで」のアイコンが出てきます。
もし「なでなで」のアイコンが出たら「なでなで」をしてあげましょう。
ボンボンの周りがキラキラしていたら「ごきげん状態」です。
ごきげん状態だったらボンボンをタップしよう!
ごきげん状態だったら
ボンボンたちをタップしましょう!
一人一人ベリーが貰えますよ!
ごきげん状態にしておくだけで、ベリーがもらえるなんてラッキーですね!
まとめ
ボンボンたちのお返しが貰えないときの対処法でした。
ボンボンジャーニーはパズルゲームだけでなく、
デコレ―島をデコったり、ボンボンのお世話も必要です。
常にボンボンたちを気にかけてあげてくださいね。